2023年03月20日

86歳のビジョン

 てんぷら油の廃油をバイオエネルギーに変え、車や飛行機の燃料にするという仕事をしておられる御年86歳の染谷武男さんは、東日本大震災の際、廃油と製造プラント、そして発電機をトラックに積み込んで被災地に駆けつけたそうです。地震、津波、被爆の恐れ、そして停電、相続く大きな試練の中で家族を失い家財産を失った人々にとっては、暗闇の中に閉ざされたかのような不安な日々であったあったことと思います。そのような中で、天ぷら油がエネルギー源となった灯りは人々の心のともし火になったことと思われました。これから桜の季節を迎えますが、東京の目黒川沿いの桜並木は人気があり、夜はライトアップされますが、天ぷら油の廃油から作られたバイオエネルギーが用いられていると教えられ驚きました。さらに群馬県に無農薬で野菜を栽培することを学ぶ塾を開講するそうです。目的な世界平和のため、野菜と世界平和はどう結びつくのかと思いましたが、染谷さんの語るところによると、世界で8億人の人々が飢餓で苦しんでいる。食料問題は戦争につながることもあるので、飢えを解消するために安全な野菜作りをしたいとの構想を語って下さいました。そのような想いに脱帽。素晴らしいビジョンのある人物がおられることを教会員に語ると、実は30年程前に父親が何年間勤め、お世話になった方ですとの話を聞いてさらにびっくりしました。互いに神のなされることは実に出来過ぎだと語り合いました。使徒パウロが「わたしは植え、アプロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。ですから、大切なのは、植える者でも水を灌ぐ者でなく、成長させてくださる神です」(コリントの信徒への手紙一 3章6〜7節)と記しています。それぞれ志のある人々の背後で働かれる主の御業を見たような気がしました。
 独りでは出来なくとも皆が力を合わせれば実現できることがたくさんあるはずです。イエスの友会では助け合いのネットワークを構築すべく備えているところですが、志のある人には是非加わってもらいたいものです。
posted by しょうちゃん at 10:50| Comment(0) | 悩み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月10日

ドキドキではなくワクワク

 昨年末運転中にラジオで聞いた「子ども電話相談室」の一コマが大変心に残りました。
小学一年生の女の子が「緊張するとどうして心臓がドキドキするのですか」という主旨の質問でしたが、それに対して解答者は
「ドキドキではなくワクワクと受け止めましょう」と答えていました。その言葉を聞いていずれの世代に通用する見事な回答だと
頷いた次第です。困難に遭遇する時誰もがドキドキするのは自然なことですが、しかしワクワク感をもって困難を乗り越えようとする時
困難を見つめる目とその内容は確かにが違ってくるものです。肯定的に且つ積極的にものを見る目の大切さを教えています。
箴言4章1節と2節に「わが子よ、わたしの知恵に耳を傾け、わたしの英知に耳を傾けよ。そうすれば、あなたは唇に慎みを守り
知識を保つことができる」とあります。
 聞く耳を持ち、チャレンジ精神を常に持ちたいものです。どのような困難な問題でも必ず答えが備えられているものです。
posted by しょうちゃん at 09:12| Comment(0) | 悩み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

スピードダウン

 世界は正にカオス状態に陥っているようですが、サン・テグジュペリが『人間の土地』でこのようなことを述べています。「ただ、本然というものは、諸君も知られるとおり、世界を単純化するものであって、けっして混沌を創造するものではない。本然というのは、全世界に共通なものを引き出す言葉なのだ」と。
 この言葉に触れてかつて読んだ随筆の一コマを思い出しました。それは皆が新幹線で修学旅行に出かけたのにも拘わらず、一人の生徒が頑なに各駅停車の鈍行に乗って行きたいと希望したとの話です。その理由は通過する駅はかわいそうだからとのことでした。そこで教師一人が彼と一緒に鈍行列車に乗って行った結果、超特急では見えない駅舎や街並み、そしてそれぞれの地域に住む人々の営みが見えて大変豊かな旅路になったそうです。
 確かにスピードを上げ過ぎて見えるべきものが見えなくなってしまっているのが、カオスに陥ってしまった原因かもしれません。「本然」あるいは「本質的」な事柄は、スピードをダウンしなければ見えないもののようです。
 詩編121編1節に「目を上げて、わたしは山々を仰ぐ。わたしの助けはどこから来るのか。わたしの助けは来る。天地を造られた主のもとから」とありますが、スピードダウンすると共に、天を仰ぐ心が混沌とする今の時代であればこそ求められているはずです。
 
posted by しょうちゃん at 11:25| Comment(0) | 悩み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする